恋愛

社会人はマッチングアプリを使っても身バレしない?3年使った感想と対策

身バレ

社会人になると出会いが少ないって、よく聞きますよね。事実です。

恋愛や結婚願望があっても「社内恋愛はチョット」という人が多いと思います。
そこで選択肢に上がってくるのがマッチングアプリです。

しかしながら、

  • 会社の人にバレたくない
  • 地元の友達に知られたくない
  • 身バレが怖い

これらの理由でマッチングアプリに登録するのをためらっている人もいるのではないでしょうか?社会人になってから時間的な制約も大きくなるため方法は限られています。そんな中で良い相手を見つける良い方法の1つだと思います。身バレの心配がある人は最後まで読んでください。

マッチングアプリはバレない。理由と心配事を説明します

3年間、マッチングアプリを使っていて身バレしたことはありません。

  • SNSで登録すると安心
  • 顔写真はプライベート感を大切に
  • 結婚式などパーティ系の写真はNG

マッチングアプリの登録はSNSを使おう

まず、マッチングアプリの登録のときはSNSの友達とつながっているアカウントを選んで登録しましょう。
そうすると、アプリが自動的に友達や近しい人をマッチングの候補者から排除してくれます。

ここで本アカをキチンと登録しておくことが身バレを防ぐ1番のポイントになります。

マッチングアプリの写真はプライベート感が大切

次に重要なことは顔写真です。

身バレを警戒しすぎてモザイクをかけたり、横顔の写真を設定したりしている人を見かけますが、これでは本末転倒です。
真剣に恋人探しをしている異性からは敬遠されてしまう可能性が高くなってしまいます。

せっかく大事な時間を使って恋人探しをするのであれば、顔がはっきりとわかるものを選ぶよ言うにしてください。同じ理由で加工のしすぎにも注意です。あまりにもやりすぎると初めてのデートから次のステップに進みづらくなってしまいます。

「これはダメです」という話ばかり書いていても仕方がないので、どういう写真を選べばいいのでしょうか?ベストな写真は、友達との集合写真で、なおかつ屋外や室内でも明るい場所で撮った写真を使いましょう。

身バレに話を戻すと、会社でアナタがみせる表情や化粧、髪型は会社と違う方が多いのではないでしょうか?例えば会社のレクリエーションが休日にあると「なんか雰囲気違うな~」と思ったことはありませんか?そのまんま会社に行く姿をプロフィール写真にしている人は、少ないと思いますが、素の姿のアナタをしっかり打ち出せるような写真をつかっていきましょう。プロフィール写真の設定の仕方は別記事に詳しく書いているので是非とも読んできてください。

マッチングアプリで20歳後半が大逆転するためのモテる写真術マッチングアプリを3つ使って童貞を脱出した経験談をもとにモテる写真の要素をまとめました。20代後半の男子の皆さん、自分のプロフィール写真に自信は持てていますか?自分の良さを伝える写真の撮り方をわかりやすく説明します。...

マッチングアプリに結婚式やパーティの写真はNG

友達や会社の人から身バレしやすいのは「あっ、この写真見たことある」となるときです。

先ほどプロフィール写真の撮り方を書いたときに「明るい屋内」という話をしましたが、結婚式の会場などのホテルの宴会場では、めちゃくちゃ盛れた写真を撮ることができます。しかし、きちんと背景だけをぼかしたり、トリミングの仕方を工夫する必要があります。身バレしないためにはパーティー系の写真のチョイスは避けましょう。

マッチングアプリで身バレする原因、理由は写真だけ

ここまで読んでくださった人はわかると思いますが、身バレする原因は写真だけです。マッチングアプリでプロフィール写真を見られるのは、登録している人だけです。安心してマッチングアプリに登録して恋人を作ってください。

20代身長低い非モテ男でも付き合えたマッチングアプリ登録方法やサクラの対処法解説この記事を読んでいる人は恋愛経験が少ないことや経験がないことにコンプレックスを感じているのではないでしょうか?この記事では経験談を交えな...